ピアノ修理記録

神奈川県座間市ひばりが丘にあるピアノハウスジャパンの修理工場スズキピアノサービスセンターは創業40年超。世界中の様々なピアノを修理してまいりました。 これからピアノ修理をご検討いただきます皆様に、ピアノ修理とはどのようなものかご理解いただくため、以下に修理写真の一部を公開いたします。

普段はなかなか見られないピアノの内部や、国内ではなかなかお目にかかれない珍しいピアノの写真もございます。 どうぞお楽しみください。

Steinway&Sons Model B 1907年製造

透かし彫りの譜面台、豪華な丸脚、ペダル、縁取り装飾付の鋳鉄製フレーム等、大変贅沢な雰囲気のあるピアノです。

100年以上経過したピアノですが、リビルド修理により、まだまだ現役で使えるピアノの生まれ変わりました。

タッチはとてもなめらかで弾きやすく、大変豊かで、落ち着きのある美しい響きを持つピアノです。現在ピアノハウスショールームに展示中ですので、 お問い合わせの上、是非ご試弾にご来店くださいませ。

【修理内容】

外装全塗装、フレーム、響鳴板の修理・調整・再塗装、全弦張替、ハンマー・アッセンブリ交換、ウィペン・アッセンブリ交換、ダンパーフェルト総張替、 アクション再調整、その他摩耗部品(フェルト・クロス等)交換・調律・整音

リビルド完成

リビルド完了後の1907年製Steinway Model B フレーム、弦、譜面台

弦、内装、譜面台

リビルド完了後の1907年製Steinway Model B 脚、ペダル

外装、丸脚、ペダルボックス。

リビルド完了後の1907年製Steinway Model B 正面から撮影

正面から。

ピアノ修理前の状態

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B フレーム、弦、響鳴板、ロゴ

錆びた弦、傷んだ響鳴板、傷つき、くすんだフレーム

リビルド完了後の1907年製Steinway Model B 脚、ペダル

緩めの調律ピン

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B 外装の剥がれ

外装の剥がれ

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B 傷んだダンパー

傷んだダンパー(3本止め)

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B 鍵盤蓋のロゴ

レトロな鍵盤蓋のロゴ

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B アクション・レール

部品交換のため、ハンマー・アッセンブリ、ウィペン・アッセンブリを取り外したアクション・レール

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B ソステヌート・ロッド

古くても3本ペダルです。アクションについたソステヌート・ロッド

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B 傷んだ響鳴板とレトロなロゴ

傷んだ響鳴板とレトロなロゴ。

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B フレームと本体の接続部

フレームと本体をつなぐ金属製のくさび。この位置も響きに関わってきます。

リビルド完了前の1907年製Steinway Model B ダンパー・アッセンブリ

棚板の奥に位置するダンパー・アッセンブリ。

ピアノ修理プロセス

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B 響鳴板再塗装

響鳴板を再塗装しました。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B 響鳴板、ペダル・トラップワーク

ピアノの裏側から響鳴板とペダル・トラップワーク部を修理。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B 脱弦、調律ピン抜き取り

弦を取り外し、調律ピンを抜き取りました。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームと本体の分解

フレームと本体を分離して作業します。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレーム再塗装

フレームを再塗装。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームと本体の分解

スタインウェイのフレームの字に墨入れします。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームと本体を結合

フレームと本体を慎重に組み合わせます。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームと本体の結合部は響鳴板の上のダボです。

フレームは響鳴板の縁にある木製の円柱(ダボ)の上にのります。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームと本体を結合部(中音域)

縁に沿って並ぶダボの上にフレームの加重が分散するように配慮します。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームと本体の結合部(低音域)

高音部から低音部までダボの高さを適切に揃えていきます。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B フレームを本体に取り付け、アグラフを交換。

フレームの取り付けが終え、アグラフを交換しています。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B 新しい調律ピンを打ち込み、弦を張る準備をします。

トルクに注意しながら、新しい調律ピンを慎重に打ち込みます。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B レギュレーティングボタンの交換

レギュレーティング・ボタンを交換しています。「レットオフ」という寸度を決める重要な部品です。

リビルド完了中の1907年製Steinway Model B ウィペンの交換。

アクション・レールにウィペンの交換

その他のピアノについても随時写真を掲載していきますので、お楽しみに。


--------------------------------------------------------------------------------